PR

【台湾薬膳】スイーツ杏仁豆花の簡単レシピ

スポンサーリンク

杏仁豆花の作り方・レシピ

簡単(ずぼら?)な料理で健康を追い求める【ヘルシーずぼらCooking】 毎日大人6人分の料理を作る主婦 Noko です。

台湾薬膳の杏仁を使って杏仁豆花を作りました。

杏仁は、乾燥する季節に喉や肌、そして腸を潤す薬膳食材です。薬膳と聞くと、勝手なイメージでは「苦いのでは?」と思ってしまいますが、杏仁は杏仁豆腐・デザートとして日本でも大変人気の食材。杏仁霜(きょうにんそう)というあんずの種の粉末を購入しておけば、様々な杏仁スイーツ作りの素材として使えますよ。

杏仁の栄養成分は

杏仁は、杏の種の粉末です。肺や腸を潤すと言われており、寒い冬の季節の風邪予防に、台湾では古くから使われている人気の薬膳素材です。

杏仁豆腐と杏仁豆花の違い

どちらも杏仁を使用した薬膳スイーツですが、杏仁豆腐は牛乳を使用して固めたもの、杏仁豆花は豆乳を使用して固めたものです。また杏仁豆腐の方が杏仁豆花よりも固めの食感。そして出来上がりも杏仁豆腐はクコの実を乗せる位ですが、杏仁豆花は、様々な健康具材を豆花の上に乗せ、シロップや杏仁豆乳ミルクをかけて頂きます。

スポンサーリンク

台湾薬膳スイーツ杏仁豆花の材料

• 豆乳
• 杏仁霜(きょうにんそう)
• 煎り黒豆
• 棗(なつめ)
• もち麦
• クコの実
• お好みのフルーツなど

杏仁豆花の作り方

ヘルシーずぼらcookingレシピ動画

1.温めた豆乳に杏仁霜(きょうにんそう)を入れる
2.水でふやかしたゼラチンを入れて、沸騰させずにゼラチンを溶かす

杏仁豆花作り方1

3.2を器に入れて冷蔵庫で冷やし固める
4.3が固まったら、豆乳に杏仁霜(きょうにんそう)を入れて溶かした「杏仁豆乳ミルク」を回しかける
杏仁豆花作り方2

5.炒り大豆やハト麦、果物など、お好きな具材をトッピングする
6.お好みで最後に再度「杏仁豆乳ミルク」を豆花の上から回しかける

※杏仁霜(きょうにんそう)を使った台湾薬膳スイーツ「杏仁豆花」は、作り方は 簡単!豆花の作り方 と変わらず、とっても簡単。普通の豆花を作る際に杏仁霜を加えるだけで、杏仁味の豆花が出来上がります。作る時間よりも冷蔵庫で固める時間の方が長いだけで、正味の調理時間は、あっという間です。出来上がりには、彩りよくフルーツを盛り合わせて召し上がってくださいね。

杏仁ティラミス いちごソースかけの簡単レシピ

こんにちは。簡単(ずぼら?)な料理で健康を追い求める【ヘルシーずぼらCooking】 毎日大人6人分の料理を作る主婦 Noko です。

杏仁霜(きょうにんそう)と呼ばれる、杏(あんず)の種の中にある仁の粉末を使ったデザート「杏仁いちごティラミス」を作ってみました。杏仁霜は、日本でも杏仁豆腐の材料として良く知られている製菓材料です。台湾では薬膳にも使われています。生のアーモンドを粉末にした製菓材料「アーモンドプードル」に似た風味の食材です。

杏仁ティラミスは、その杏仁霜(きょうにんそう)で杏仁豆腐を作った後、マスカルポーネチーズと混ぜるだけです。とても簡単に出来上がります。そこに苺ソースをかければ、見た目が可愛らしく甘みも増した、食後にぴったりのアジアンデザートになります。

実は、杏仁は美容のスーパーフードとも言われています。それなのに日本では杏仁豆腐くらいしか食べ方はあまり知られていませんよね。勿体ないですし、ちょっと残念なことです。ですのでぜひ、杏仁ティラミスも杏仁霜を使ったデザートのバリエーションの一つに加えてみてくださいね。簡単に作れますし、とても美味しいですよー。

杏仁いちごティラミスの材料

• 牛乳 300ml
• 杏仁霜(きょうにんそう) 大1から2
• ゼラチン5g
• マスカルポーネ200ml
• いちごシロップ
• クコの実

杏仁の栄養成分は

杏仁は、古くから鎮咳薬としてぜんそく、せき、呼吸困難などに効果があると言われ薬膳に使用されてきました。身体に対してうるおいをつける働きが強く、乾いた咳、痰、喘息を改善する働きがあると言われています。
また皮膚に潤いを与える事から美肌になりたい方にも人気の食材です。また大腸に潤いを与えることで、便秘改善に使用されたりと、台湾では美容と健康のためのホットドリンクとして飲用され「寒い冬の時期の名物」とも言われています。夏には冷たいティラミスや杏仁豆腐などで、お肌の日焼けによる乾燥対策などにどうぞ。

杏仁いちごティラミスの作り方

ヘルシーずぼらcookingレシピ動画

1.牛乳を弱火にかけ、杏仁霜を入れる。
2.水でふやかしたゼラチンを入れ、沸騰させずにゼラチンを溶かす。
3.ゼラチンが溶けたら器に入れて、冷蔵庫で冷やし固める。
4.マスカルポーネに3の杏仁豆腐を入れて泡だて器で良く混ぜる

杏仁苺ティラミスの作り方

5.4を器に移して苺ソースをかける
6.クコの実を飾る
クコの実を入れた杏仁ティラミス

杏仁茶 台湾で人気の美容薬膳ドリンクのレシピ

こんにちは。簡単(ずぼら?)な料理で健康を追い求める【ヘルシーずぼらCooking】 毎日大人6人分の料理を作る主婦 Noko です。

乾燥する冬の寒い季節に、風邪の予防に良いと言われるお茶を飲んでいます。それは台湾の美容ドリンクとしても人気の杏仁茶。台湾では「杏仁は痰を切り、咳をしずめる効果がある」とされている薬膳素材であり、腸と肌をも潤すとされています。

その杏仁茶に、煎り黒豆や大きな乾燥ナツメを入れれば、寒い冬に体も温まる美味しいドリンクが出来上がりますよ。また、杏仁は豆乳で溶くと優しい味わいがまた絶品となります。

杏仁茶の作り方

食べるお茶 Eat-BEAU-TEAの薬膳茶

• 杏仁茶 若しくは杏仁霜(きょうにんそう)
• 煎り大豆
• ナツメ
• 豆乳など

先にも記しましたが、杏仁霜(きょうにんそう)を温かい豆乳で溶くと、特に優しい味わいになり、とても美味しいホットドリンクになります。また杏仁茶に入れる大豆やナツメなどは、それぞれ揃えると、新鮮なうちに使いきれなかったりすることが多いかもしれません。なので私は、DAYLILYのEAT BEAU-TEA を購入しています。少しお高めですが、一つ一つの乾物の質も高いですし、美味しいのでお勧めです。

※炒り大豆などは、自分で探して購入すると、お店によって味が不味い所もあるんですよ。。。買って失敗したなぁ~と残念に思う事も度々あります。その点、台湾漢方の専門店 DAYLILYなら味も安心。一袋でナツメも乾燥入り大豆も竜眼も入っていますよ。

杏仁の栄養成分

台湾の美容ドリンクとしても人気の杏仁茶ですが、杏仁は痰を切り、咳をしずめる効果があるとされている薬膳素材です。腸と肌をも潤すとされています。

台湾の美容薬膳ドリンク作り方

ヘルシーずぼらcookingレシピ動画

1.杏仁茶の粉末をカップに入れる
2.ナツメを適当な大きさにスライスする
3.入り大豆を入れる

杏仁茶の作り方

4.お湯を注ぐ(若しくは温めた豆乳を注ぐ)

杏仁茶はどこで買える?

今回は、台湾漢方のお店 DAYLILYで購入していますが、アマゾンやヨドバシカメラオンラインなどでも、ユウキ食品の杏仁霜が買えます。ちなみに杏仁霜は(きょうにんそう)と読みます。一つ買っておくと、スイーツ作りに、お茶にと楽しめるのでおススメです。

特に豆乳との相性が良いのが杏仁の特徴でもあります。

簡単!杏仁ティラミスのレシピ」。手抜きのレシピですが、簡単で美味しく、健康に良い食事をモットーに日々気楽にお料理する50代。海外のお料理レシピも大好きです(←簡単なものに限る)
乾台湾の美容ドリンクとしても人気の杏仁茶。煎り黒豆や大きな乾燥ナツメを入れれば、寒い冬に体も温まる効果倍増のドリンクに。杏仁は豆乳で溶くと優しい味わいがまた絶品ですよ。

Noko
Noko

ぜひ作って食べてみてね。

タイトルとURLをコピーしました